幸せ道

これでよしっ思える日々を目指して

2020年 4冊目「FACTFULNESS(ファクトフルネス)」ハンス・ロスリング他

1月中に4冊目も読み(聴き)終わりました。思いがけずKindleの読み上げをボイスレコーダーに取り込む方法がうまくいっています。子供の学校や習い事の送り迎え、買い物、食事の支度中に手と目を使わずに聴くことができています。今まであの本も読みたいな、この本も読みたいな、と「つんどく」状態でモヤモヤしっぱなしだったのがうそのようです。しかも絶対に手に取らなかっただろう(私のとっては)難しそうな本です。

 

昨夜は最後の作者のハンス・ロスリングの謝辞、娘のアンナの終わりにを聴き終わって感動しました。さらーっと聴いたので今度はフォトリーディングしてみたいと思います。息子にもぜひ読んでもらいたい一冊です。

 

今日も一日ありがとうございました。

 

Not to do listを考えてみる

今年はこれをやるぞ!と意気込むことはあってもやらないことを考えるという頭はありませんでした。何をやめるか?人生のQOLに関係ある?自分の人生の目標に貢献している?と自問自答してみます。

 

ー飲酒(よい睡眠のため)→夫との不要な口論

ー午後のコーヒー(よい睡眠のため)

ーだらだら観るYoutube(その時間を本を読む・イタリア語を勉強する時間に充てる)

ーだらだら聞くラジオ(その時間を本を読む・イタリア語を勉強する労力に費やす)

 

洗濯編(清潔な衣服を着るのは必要だが、削減した時間を本を読む・イタリア語を勉強する時間に充てる)

ー毎日とりあえず洗濯機を回すこと

ー(冬場のみ)外に干す(屋内のスモッグの問題と室内の乾燥緩和、外に干しても結局しっかり乾かすために夜中の間は室内に干すため2度手間なので)

ーシーツのアイロン、子供のTシャツやズボンのアイロン

ー洗濯物をたたむ (その代わりハンガーでつるす、靴下やショーツはたたまず引き出しに入れる、夫の分は本人にやってもらう)

 

キッチン回り

ー洗い物がでたらちょこまか洗い(自分の昼ごはんが終わったら片付け)

ー砂糖

ー精製された穀物(パスタ、米、パン)

 

人間関係

ー友人の誘い

ー子供のお友達の誕生会への参加(本人はどうしてもだったら送っていくか、誰かに頼む)

ー子供のお友達の誕生会のプレゼント調達(子供が自分で何をプレゼントしたいのか思いつかないのなら参加しない)

 

投資、資産管理関係

ーFX投資

ー個別株投資

(それにともないFX会社や証券会社のどれをキープしてどれをやめるのかを考える)

 

すでにやめていること

ー朝の洗顔

ー洗髪時のシャンプー・リンス

ーネイル

ー週二回の息子の弁当(夫が担当してくれているのを手伝っていたが全く手伝わない)

 

今日も一日ありがとうございます♪

 

読書メモ:「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」グレッグマキューン著②

こんにちは、これでよしっと思える日々を目指して試行錯誤中のおのPです。

 

エッセンシャル思考の本の中でメアリー・オリバーの詩が引用されていました。

 

教えてください。あなたは何をするのですか/その激しくかけがえのない一度きりの人生で 

(Mary Oliver. "TheSummerDay" in New and Selected Poems, vol. 1 (Boston: BeaconPress, 1992))

英語では...

Tell me, what is it your plan to do with your one wild and precious life?

 

私の心に響きました。毎日見るしおりに「私は何をしたいの?どこに向かっているの?」とメモしていた文言をこの詩に書き替えました。英語をみると一字一句どこにも無駄がない。Tell meの後のカンマも一呼吸置くことで読んでいる私もごくっと唾をのみました。one=一度きりの、wild=激しく、precious=かけがえのない、life=人生。翻訳もwildを激しく、としているところがすごくいいです。

 

自分は何が大好きか(絶対やりたい、以外はやらない)

自分は何が一番得意か(才能を生かせる)

世界の大きなニーズに貢献できる(世界の役に立つ)ことはなんなのか模索していこうと思います。

「他人の期待に合わせるのではなく、自分に正直に生きる勇気を手に入れ」「自分の能力を最大限に生かし、有意義な生活を送り」「自分の本当にやるべきことをやる」、「より少なく、しかしより良く」を貫く生き方を実践するぞ!

 

今日も一日ありがとうございます♪

家事の効率化~料理

2020年の目標の一つに家事の効率化があります。フリーランスなので基本家で仕事をし、合間合間に家事をこなせるのはいいのですが意外と時間と集中力をそがれて仕事にも影響していました。

①まずどんな家事をしているのか

②それはやめられるかやめられないか

③必要ならどのくらいの頻度・時間が適当か、など試行錯誤していきたいと思います。

まず家事の中で最も時間をかけているのが料理です。今までの一連の動作は

(1)今ある冷蔵庫の中身を確認し

(2)献立を考えて

(3)買い物し

(4)調理して

(5)片づける

 

(1)週末は夫が買い物と食事つくりをしてくれるので食材があまっています。その食材をまず使うことを前提に(2)献立を考えます。

(3)食材の買い物は基本的に歩いて15分くらいのメルカートに行きます。自分のウォーキング、わんこの散歩と資源ごみ捨てもかねてぐるっとメルカートを回ると一回に45分くらいかかります。これを時間がかかって負担と感じるかどうか?私自身が食卓に同じ食材のものが大量に出てきたり、毎日同じものがでると食欲を失ってしまうタイプです。息子も同じメニューの繰り返しは嫌います。さらに食事は家族や自分の健康のためでもあるし、食事を家族そろって食べる時間はなにものにも代えがたいものです。よって週2回メルカートに買い物に行くことは意味のある事と思います。

またメルカートで買い物すると並んでいる野菜や果物を見て季節を感じられたり、なじみの店主とお話しするのが楽しかったりします。

(4)次に調理です。

月:          夕食 私担当

火:息子の弁当 夫担当、夕食 私担当 (サッカーがあるので温められるもの)

水:息子の弁当 夫担当、夕食 私担当

木:昼食 私担当、   夕食 私担当 (テニスがあるので温められるもの)

金:          夕食 私担当

土:昼食、夕食 夫担当

日:昼食、夕食 夫担当

基本的に月曜日から金曜日の夕食は私が作り、週末は夫に担当してもらっています。夫は技術職で週末に料理をするとリラックスするといって快く料理してくれています。私が作るメニューは日本の家庭料理なので、週末主人がイタリア料理を作ってくれるのが楽しみです。こうやってみると夫は週末の昼夜計4回+息子の弁当2回を作ってくれていることになります。私の作る5回分の料理をどうやっておいしく効率的にできるか今後の課題です。

(5)最後に片付けです。食洗器がありますが、木製品など手洗いするものもあります。夕食は夫の帰りが遅いので先に食べて私と子供が使った分はできるだけ片づけておき、夫が自分の分の食器の片付けとガス台などを仕上げ磨きする、という流れです(私的にはすでにきれいにしているつもりですが夫が自分できれいにしたいようです。とはいってもドロドロのままでは心証悪いか?と一応きれいにしています。)

読書メモ:私の頭の中、まさしく表紙のぐちゃぐちゃの状態だわっ「エッセンシャル思考 最小の時間で成果を最大にする」グレッグマキューン著

こんにちは、これでよしっと思える日を目指して試行錯誤中のおのPです。

この本を読んだ感想は、なぜもっと早く入手しておかなかったのだろう、につきます。耳読しながら食事を作っていたのですが最後はグレッグからのメッセージがガンガン伝わって感動してしまいました。本を読んで感動するって久しぶり。今までは本を読むといってもハウツー本や雑誌ばかりだったからな。

2019年からこの本のことは知っていたのに(1)読む時間があるかな(2)難しくないかな(3)高いな(Kindle版でも1584円)、とずっと尻込みしていました。

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする

  • 作者:グレッグ マキューン
  • 出版社/メーカー: かんき出版
  • 発売日: 2014/11/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 まず、読む時間があるかどうかという心配については、勝間さんの紹介されていたkindleの読み上げ機能Kindle本の読み上げ方法、3種類の比較 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログを使って、手持ちのボイスレコーダーに2倍速で録音するという方法であっという間に解決。子供の送り迎え、買い物、食事を作りながらといった具合にいろいろな場面で聞くことができました。

次に難しいのではという心配について。2020年に入ってこの方法で「事実はなぜ人の意見を変えられないのか」という本を聞き終えていたので耐性がつき、どうせなら漫画ではなく本をしっかり読んで(聞いて)みたいという気になりました。

お金がかかるという点は、今年は自分の成長のために出し惜しみをしないと決めたので問題なく購入できました。こうやって少しずつハードルが超えられてうれしい。

 

具体的にこの本から学んだことをどうやって実践していこうかワクワクしてきました。

 

今日も一日ありがとうございました♪

2020年 一冊目「事実はなぜ人の意見を変えられないのか」ターリシャーロット

2020年の目標の一つが月に3冊以上本を読むことです。そして新年から勝間和代さんのサポートメールにも申し込みました。そして一発目のミッションがまずこのタイトルの本を手に入れることです。 

事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学
 

や~ハウツー本や料理本くらいしか読んでなかった私には手ごわいかも、しかもKindle版でも2613円と高い!正直2日間悩みました。でもでもここでくじけてはならない、試行錯誤もしていないうちからあきらめてはならないと、1-clickボタンをぽちっと押しました。ここまでの感想は買ってよかったということです。目からうろこの内容や今まで私のやってきたことはこのような理由で間違っていたのか、とハッと気づかされることが多いのです。

勝間さんのサポートメールの質問にどんなに簡単でもいいから答えることで内容理解を深めていきたいと思います。今までYoutube動画や短いSNSでのメッセージに慣れすぎて頭を使うことを怠っていたなと痛切に感じました。

 

今日も一歩幸せに近づけたかな♪

イタリア語検定 CILS

昨年からみんチャレ - 三日坊主防止アプリでイタリア語の勉強の習慣化をし始めてメンバーの方からイタリア政府認定のCILSという試験があるということを教えていただきました。自分が現時点でどのくらいの実力なのかを知れたり、勉強のモチベーションにもなるのでこの試験を受けるというのが今年の目標のひとつです。

詳細はすべてこちらのサイトで丁寧に紹介されています。

【資格】イタリア政府公認試験CILSの受験概要・試験内容・過去問を徹底解剖 - BUONO! ITALIA

説明を読んでいて最上級のレベルになるのにイタリア語の授業を1000時間受けるだけでいいのか、と驚きました。家でも勉強しなくてはいけないのでしょうが。

QUATTRO(C2)
最上級
公式、非公式のあらゆる状況だけでなく、仕事上でもコミュニケーションがとれる。ネイティブスピーカーと同等の能力を求めるものではありませんが、イタリア語を自由自在に使いこなす語学力が必要です。
イタリア語の授業を約750–1000時間受講したレベル

イタリアに暮らしているにも関わらず家事や子育て、自分の日英の翻訳の仕事などを言い訳に真剣にイタリア語の習得に取り組んでこなかったことを悔やみます。しかし、変えられるのは未来だけなのでこれからどこまで習得できるか成長した自分の姿を楽しみに勉強を続けていきます。

 

今日も一歩幸せに近づけたかな♪